2013/11/28

伊豆シャボテン公園その2

第1温室の南アメリカ館の記事を書くのに、
属名を調べたり写真をトリミングなんかしてたら
結局3時間くらいかかってしまった。
温室あと4つもあるよ。。がんばろう。
 
第2の温室、アフリカ館へ!
 
なんでもアフリカにはサボテン科の植物は自生していないそうで、
サボテン以外の多肉オンリー部屋なのだ。
  
  
巒岳(らんがく) トウダイグサ科ユーフォルビア属 エチオピア
 
見た目がとってもサボテン的なユーフォルビア属。
面白い形が多くて好きな仲間なんだけど、この巒岳の曲線は
特に好きな感じがした。綺麗にうねってる。色もいいなあ。
うちのベランダにも一鉢欲しい。
 
  
キリン冠(きりんかん) トウダイグサ科ユーフォルビア属 アフリカ東部
 
多角形を順番に積んでいったような形がおもろい。
てっぺんには花芽がぽちぽちとついてた。
 
 
銀公孫樹(いちょうぎ) スベリヒユ科ポーチュラカリア属 南アフリカ
 
丸くて可愛らしい葉と、どこか和風な風情を感じるポーチュラカリア。
こんなにもっさり育つなんて!これ絶対庭に植えるわ!
かなり鼻息荒くなってしまった。そう、いつか庭を持つんだ。夢。
 
鱗宝(りんぽう)
トウダイグサ科ユーフォルビア属
南アフリカ

タコ型。どうしてこうなった?
これは、夜中たぶん歩いてんじゃないか。
期待を裏切らないなあユーフォルビア。。
 
黒法師(くろほうし)
ベンケイソウ科アエオニウム属
モロッコ
 
普段よく見かける品種はスルーしてたけど、
おお。黒くないっ。と思わずパチリ。
モロッコ原産とは知らなかったなあ。
うちの子もこれぐらい立派に育てたい。夢。
  

***

次!森林性シャボテン館!



温室に入るとまずむわっとくる熱気。わあ、ジャングルちっく。
いろんな着生植物が木にからみついていた。
  
糸葦(いとあし)
サボテン科リプサリス属
南北アメリカ

前の写真のとおり、木からだらーんと
垂れ下がってるリプサリス。
木根を一所懸命探してみたけど見つからず。
ほんと不思議な生態だなあ。
ちっこいお花が咲いてた。
シャコバサボテン。たぶん。
表記が無く詳しいこと分からず。。

鉢植えはよく見かけるけど、
こんな風が好きですやっぱり。
自然。
 

何かのお花。かわいい。

なぜ葉をくるくるするのか。
きっと理由があるんだろう。
 
他にチランジアなんかもプラプラ垂れてた。
とても気になるなあ、着生植物。
とりあえず図書館へ行こう。

残り温室2こ!ときめきは右肩あがり。

2013/11/27

伊豆シャボテン公園その1


ついに伊豆シャボテン公園へ行った!

台風で延期になったせいでうんと焦らされた分、
ハイテンションが止まらないシャボ旅。。
旅程はすべてあいちゃんにおまかせた。
ホゲーっとしてても「乗り換えあっちです!」とか
「○時○分発車です!」つって私を運んでくれるあいちゃん。
ありがたいなあ。
電車では駅弁とプレモルにほっぺ落ちつつ海だあ山だあ高原だー
ってワイワイしすぎて危うく降り過ごしそうになる。
駅からはバスで山を登り、あっとゆう間に目的地到着。

入り口には、ちんまり並んだウェルカム・どんぐりさんが。

園内はサボテンエリア、動物エリア、不思議な石像?エリアがあって、
なんとゆうか全体的に、ゆるい感じでよかった。
一部の鳥や猿なんかは放し飼いだし、微妙なセンスのオブジェ達。
いいねえ。くすぐるねぇ。
植物もふんだんに植わってて気持ちがいー






そしてイザ・おたのしみのサボテン温室へ潜入!
原産地別に温室が別れているとゆう、素敵すぎるシステム。

まずは南アメリカ館。


黄金紐(おうごんちゅう)
サボテン科クレイストカクタス属
ボリビア

入ってまずこいつがハローとお出迎え。
岩場をニョロニョロと這う姿がなんともニョロニョロ。
自由に伸びてます。

英名がGolden rat tail.
黄金のねずみのしっぽ!だって。

大型宝剣(おおがた ほうけん)
サボテン科オプンティア属
熱帯アメリカ

かなり大きくて立派な立ち姿。
名前もかっこよい。
オプンチアといえばウチワサボテンくらい
しか知らなかったなあ。


夜の女王
サボテン科ヒロセレウス属
ホンジュラス

まったくもう、こんなに散らかして!
とつっこみたくなるような女王様。
しかも夜の。
サボテン
科 ヒロセ
新天地(しんてんち)
サボテン科ギムノカリキウム属
アルゼンチン北部

岩場のあいだにこっそり生えてる姿が野性味たっぷり。
よく見るとトゲが綺麗に生え揃ってて
思わず感心してしまう。
雪晃(せっこう)
サボテン科ノトカクタス属
ブラジル

まあ可愛いサボちゃま。
中心のくぼみがキュート。
たしかこんな形の加湿器売ってたなあ。
うちにもこれのミニがいるので
来年はなんとか花を咲かせてみたい!
オレンジ色の花が咲くらしい。
恐怖閣(きょうふかく)
サボテン科ユーリキニア属
チリ

名前が強烈でびっくり。恐怖!
俺に触るとケガするぜということなんだろうなあ
やっぱり。
トゲがほんとトゲトゲしいわ。
岩石獅子(がんせきじし)
サボテン科ケレウス属
ペルー

ごっつごっつした柱サボテン3匹。
どうやら鬼面角の奇形種らしい。
この雄々しい物体からぴんく色の花が
咲くとか。たまんないなあ。
金晃丸(きんこうまる)
サボテン科エリオカクタス属
ブラジル南部

花屋でよく見かけるしうちにもあるけど、、
さ、咲いてますやん!かわいぃぃ
金色のふわふわした毛。
お花のお帽子。
めるへん。
ガラパゴス キンシウチワ
サボテン科オプンティア属
ガラパゴス

シャボテン公園ではほんとに色んな種類の
ウチワサボテンがあることを知ったけど、
ガラパゴス諸島にもあったなんて。
石っころひとつも持ち出し禁止、魅惑の島ガラパゴス。
なんとゾウガメがこれを餌にしてるらしい。
すっごい。
想像が遠くへ飛んでく。
その他、いろーんな南米のサボテン達に出会った。
すらっと白毛3兄弟、左から優吹雪・白閃・老楽。クレイストカクタス属やら。

岩場にぽつぽつと生えた小さいサボテン達やら。

なんだこのパラダイスは!と、最初の温室だけで
もう胸がいっぱいになってしまった。
き、来て本当によかった。。汗だくになりながら思う。
そしてまだまだ続くよサボテン天国。温室はあと4つもあるのだ。

2013/11/25

迷走神経

耳かきがどうしてこんなに気持ちよくてやめられないのか、気になって調べてみた。
迷走神経というもののせいらしい。耳んなかにある。
迷走神経。ワンダフル。

いくらの軍艦巻きを作った。
しあわせ。美味しかった。
明日こそたまった園芸日記を書こう。
今日はもう眠い。


2013/10/27

たにく日和

やっと晴れた!
放置してたサボテンと多肉、いろいろ植え替えハッピータイム。



おねえちゃんからもらったオシャレ鉢に、ちびサボテンを寄せ植え。
何をどう配置しようか。考えてるときがいちばん楽しいなー
表面を飾るために白い化粧砂を用意したけど、
なんとなく不採用。。なんかそそらないなぁ、化粧砂。
代わりに赤玉土を何も混ぜずに敷いてみた。うんうん。好き。


深い鉢だからなにか工夫したくてダイソーをうろうろした結果、
猫除けのネットを購入。大量の底石と共にがっつり底上げ完了~

そして今日はまだまだ多肉祭り!
ベランダで冬越し予定の多肉は木箱に寄せ植えた。
部屋に取りこみ予定のものと大きく育てたいものは単品植えに。

どこまで大きくなるのか期待でいっぱいの黒法師。
抜いてみたらワーオ・・真っ白な芽が吹いてる~
地球で一番黒いって言われてる植物なのに、まっしろ~
かわいぃ。ここも黒くなるのかな。。

<土メモ> 赤玉土6 観葉植物の土3 川砂1 くん炭・ゼオライト・マグアンプ少々

****

ちっちゃくて安い苗が飽和状態になってきた多肉たち。
種類によって育て方が違ってたりするのに全然覚えられなくて、
ちょっと自己流で表にしてみた。
調べてみたらいろいろ発見があっておもしろかったなあ。
サボテン科はやっぱりディープな世界で、へんな汗出た。
いいなあサボテン。色んなの見てみたい。

2013/10/25

大きい

 知らない家のピンポンを押すのはちょっと緊張した。
サボテンの写真撮ってもいいですか?と聞いてみると
今行くからちょっと待って。すぐに優しそうな女性が出てきてくれた。
どうしよう私は怪しい者ではございませんサボテンに感動しただけなんでs
と言い訳するまえに、どうぞどうぞと許可してもらえた!
よかった・・・




ファインダーをのぞいてると、今自分がどこにいるのか
ちょっと危うい感じになってくる。
砂漠じゃないんだよなあここ。関東。の住宅地。

とても親切なご夫婦で、いろんなことを教えてくれた。
植えてから50年くらい経ってること。
7月のある時期にたくさんの花が一瞬咲く。
一度も倒れたり折れたりしたことがない。
サボテンも話もスケール大きすぎて、私はもう感動しっぱなしで
また見に来てねと言われたことももうすごく嬉しくて
あー興奮したあ。

****

時々見てる多肉植物のサイトでこんな記事を発見した。
「二酸化炭素をたくさん削減する植物(Carbon Offset Plants)」
5段階でレベル分けするとこうなるらしい。

レベル☆ 一般的な植物
レベル☆☆ 花木類
レベル☆☆☆ カランコエやエケベリア、チランジアなど
レベル☆☆☆☆ サボテンやアロエなど
レベル☆☆☆☆☆ 吸収量の多いランの仲間

へえ!おもろい。
するとこのサボテンはえらい吸ってくれてんだ、CO2。
ありがたいなあ。吸う音が聞こえそう。